【初心者必見】「こくちーず」を使う前に見て!有料プラン・口コミ・評判・使うべきシチュエーション例

近年、オンライン上でのセミナーが一般的になってきており、多くの企業や個人がオンラインセミナーを開催していますよね!

その中でも「集客しやすい」「便利で使いやすい」と評判のセミナーポータルサイトが『こくちーず(2009年設立:株式会社こくちーず)』です。

こくちーずは主に次のような目的で使われています。

推奨対象者 利用目的
個人主催者 小規模セミナーの開催
スタートアップ企業 低コストでのイベント運営
非営利団体 会員向け勉強会の告知
フリーランス講師 ワークショップの参加者募集
コミュニティ運営者 定期的な交流会の管理

「こくちーず」は、主催者がイベントやセミナーなどを登録し、参加者が簡単に情報を閲覧・参加申し込みすることができる手軽さもあって、多くの人に人気です。

本記事ではこくちーずとは、どんなサイトなのかそのメリットや有料プランなどにについて詳しく解説します。

【合わせて読みたい▶】セミナー集客代行サイト7つのメリット・デメリット・費用相場を解説

【合わせて読みたい▶】まるなげセミナーのセミナー集客実績一覧

 

こくちーずとは?選ばれる理由を解説!

無料でセミナーの告知が可能な『こくちーず』がありました!

こくちーず(告知's) - イベント・セミナー集客を支援する無料サービス

イベントを成功させるために、参加者の集客と手続きを簡素化できるポータルサイトが「こくちーず(告知's)」です。

主にこくちーずでは、2022年まで次のような機能を無料で利用することができました。

  • 簡単な告知ページの作成:
    メールアドレスがあれば、5分で本格的な告知ページと申し込みフォームが完成。専門知識不要です。
  • 専用のイベントフォーム:
    他のフォームサービスと違い、イベント専用のフォームを簡単に設定。見た目もスタイリッシュでオシャレ。
  • 申込者の管理と名簿印刷:
    アプリを使って、参加者の名簿管理や印刷が簡単に。アンケートの統計分析も行えます。
  • 様々な機能:
    キャンセル受付、参加者リストの公開、申込み期間設定、開催場所地図表示など、主催者にとって便利な機能が揃っています。

こくちーずを利用することで、手間暇かけずに、オシャレな告知ページを作成し、参加者を簡単に集めることが可能でした(ほぼすべての機能はこくちーずプロに移行しても使用可能です)

【大切なお知らせ】

2022年9月より、「こくちーず」の新規イベント登録がご利用いただけなくなりました。

イベントのご登録は、「こくちーずプロ」をご利用ください。こくちーずプロも無料でイベント登録ができ、集客に関する機能も豊富に揃っています。

出典:https://kokucheese.com/regist/

現在は、こくちーずはサービスをよりパワーアップさせた『こくちーずプロ』となり、サービス品質が向上しています。

 

こくちーずプロで幅広く参加者を集めよう!

こくちーずプロ

 

こくちーずプロは、10年以上の実績を持つこくちーずの新サービスであり、イベント主催者からの支持を受けています。

2022年からは、こくちーずプロを使ってセミナーやイベント、ウェセミナーの集客を行うことができるようになりました。

またこくちーずプロは、PCだけでなくスマホからもイベントを作成しやすくなっており、より手軽に、イベントが作成ができます。

パワーアップ版だからこそのサービスで、これまで以上に幅広いターゲットにアプローチが可能になるため、より多くの参加者を集めたい方に最適です。

 

こくちーずプロの運営会社は?気になる会社情報

項目 内容
会社名 株式会社こくちーず (Kokucheese, Inc.)
所在地 〒590-0836 大阪府堺市堺区楠町4丁2−6
代表者 代表取締役社長 / CEO 太田 憲治
設立日 2010年10月1日
資本金 10,000,000円
主な事業内容 イベント集客プラットフォームの運営
インターネットメディア事業
ウェブサービスの企画・開発・運営

株式会社こくちーずは、イベント・セミナー関連のオンラインサービス運営を行う会社です。

同社は2009年にイベント告知サービス「こくちーず」からスタートし、その後サービスを拡大・進化させてきました。

中核となるのは「こくちーずプロ」というイベント集客プラットフォームで、主催者がイベントの告知や参加者の募集を簡単に行えるツールを提供しています。

また、「こくちーずスペース」というセミナー会場検索サービスも運営し、全国の公共施設や貸し会議室の情報を提供しています。

さらに、オンラインイベントに特化した機能や、ウェブ会議での意見収集ツール「アンサーQ」の開発など、デジタル時代のイベント運営をサポートする新しいサービスも展開しています。

これらのサービスを通じて、イベント主催者と参加者をつなぎ、多様な形態のイベントやセミナーの実施を支援しています。

 

こくちーずプロがおすすめな理由とその5つのメリット

  1. 完全無料で利用可能
  2. 簡単かつ即時的なセミナー登録と公開
  3. 主催者の個人情報が保護される
  4. 参加者の管理や決済が容易
  5. キャンセル待ち機能など便利な機能が充実

こくちーずは、完全無料(有料プランもあります)で利用できるため、コスト面での障壁がないのが1番のメリットです!

特に小規模なイベントや個人主催のセミナーにとって、これは大きな利点となります。

また、セミナーの登録と公開が簡単で迅速な点もメリットと言えるでしょう。

メールアドレスを登録するだけですぐにイベント情報を掲載でき、審査も不要なので即時公開が可能です。この手軽さは、急なイベント開催や変更にも柔軟に対応できることを意味します。

さらに、主催者の個人情報が公開されないため、プライバシーが保護され、個人規模での開催も安心して行えます

無料サイトでありながら、キャンセル待ち機能や複数人の一括申し込みなど、便利な機能が充実しています。このようにこくちーずプロは特に個人やはじめてセミナーを開催する方におすすめな強力なツールと言えるでしょう。

 

【おすすめ①】オールインワンのイベント管理

こくちーずは、セミナー主催者の負担を大幅に軽減します。

例えば、起業したばかりの個人コンサルタントが初めてのセミナーを開催する場合、ウェブサイトの構築やチケット販売システムの導入に悩む必要はありません。

こくちーずを使えば、セミナーの告知からチケット販売、参加者管理まで一つのプラットフォームで完結します。

 

【おすすめ②】多様なニーズに対応する柔軟性

こくちーずは、地域の小さな読書会から大規模な業界カンファレンスまで、様々な規模や種類のイベントに対応します。

無料プランでは、NPO団体が予算をかけずに勉強会を開催できますし、有料プランを選択すれば、企業が高機能な参加者管理やカスタマイズされたデザインを活用して大規模セミナーを運営できます。


【おすすめ③】効果的な自動集客ツール

こくちーずの自動集客機能は、主催者の労力を大幅に削減します。

例えば、定期的にヨガ教室を開催するインストラクターが、SNS連携機能を使ってFacebookやTwitterに自動で投稿すれば、広範囲に告知ができます。

また、メールマガジン機能を使って過去の参加者に次回の案内を送ることで、リピーター獲得にも繋がります。


【おすすめ④】検索上位表示の強み

こくちーずのSEO対策により、イベントの検索順位が上がります。

例えば、「東京 プログラミング 初心者向け」といった検索キーワードで、こくちーずに登録された関連イベントが上位に表示されやすくなります。

これにより、ターゲットとなる参加者がイベントを見つけやすくなります。

 

こくちーずの活用事例:効果的なイベント集客のシチュエーション

推奨対象者 利用目的
個人主催者 小規模セミナーの開催
スタートアップ企業 低コストでのイベント運営
非営利団体 会員向け勉強会の告知
フリーランス講師 ワークショップの参加者募集
コミュニティ運営者 定期的な交流会の管理

こくちーずは、主に小規模から中規模のセミナーやイベントを開催する際に利用すると効果的です。特に、予算が限られている個人主催者やスタートアップ企業、非営利団体にとって理想的なプラットフォームと言えるでしょう。

具体的な利用シーンとしては、急遽開催が決まった勉強会や、定期的に行われるワークショップ、コミュニティの交流会などが挙げられます。

こくちーずの即時公開機能を活用すれば、企画から告知までのタイムラグを最小限に抑えられます。

また、グループ機能を活用してコミュニティを形成し、リピーターを増やす戦略も効果的です。SNS連携機能を使って幅広く告知することで、新規参加者の獲得にも繋げることが出来ますよ!

 

【口コミ・評判】ユーザーレビューから見る「こくちーず」の課題

【役立った機能面】 登録したらすぐにイベントの紹介ページが作れて即日告知を始めることができます。手数料は掛かりますがチケットをこくちーず上で販売することもでき、出欠確認など参加者の管理も行うことができて便利です。
 
DoorkeeperやATNDほどイベントジャンルに特化しておらず、いまいちユーザー層が分かり辛かったため、利用はしたものの、他のイベント支援サイトと比較した結果、あまり積極的に利用をしようすることはありませんでした。
 
セミナー管理をワンストップ化できた
基本的に利用料金が掛からず無料で使えるイベント告知ツールで、イベントの宣伝ページを簡単に作成することができました。
メールアドレスの登録だけで利用することができるので電話番号確認や書類での本人確認が不要なので手軽にスタートできました。

出典:https://boxil.jp/service/729/reviews/?review_rate=4

こくちーずプロは、特に初心者や小規模イベント主催者にとって、使いやすく効果的なツールとして評価されています。

無料で基本的な機能が使える点、操作の簡便さ、多機能性が主な魅力となっています。

しかし、一方で大規模な集客や高度な機能を求める場合は、有料版の利用や他のプラットフォームとの併用を検討する必要があるようです。

この章では、こくちーずプロの口コミ・評判について詳しく解説します。

 

【こくちーずプロの口コミ】高評価のポイント

  1. 無料で使える基本機能 多くのユーザーが、無料でイベントの告知やチケット販売、参加者管理ができる点を高く評価しています。特に予算の限られた小規模イベントや個人主催者にとって、コストパフォーマンスの高いツールとして支持されています。
  2. 使いやすさとシンプルさ 直感的な操作性と、難しい機能が少ないシンプルなインターフェースが評価されています。初めてイベントを主催する人でも簡単に利用できる点が魅力とされています。
  3. 多機能性 イベントの告知から参加者管理、チケット販売、アンケート機能まで、イベント運営に必要な機能が一つのプラットフォームで完結する点が高く評価されています。
  4. セキュリティ面 2段階認証の導入など、セキュリティ面での配慮も評価されています。

こくちーずプロは、無料で利用できる基本機能の充実さが挙げられます。

イベントの告知やチケット販売、参加者管理など、必要な機能が無料で使えるため、特に小規模イベントや個人主催者から支持されています。

また使いやすさとシンプルなUIも評価されており、直感的な操作性と簡素なインターフェースにより、初心者でも容易に利用できる点も好んで使われているようです。

 

【こくちーずプロの口コミ】低評価のポイント

  1. 集客力の限界 無料版では集客効果が限定的であるという指摘が複数見られます。他の有料プラットフォームと比較すると、集客力で劣る面があるようです。
  2. 有料版の必要性 より高度な機能や効果的な集客を求める場合、有料版への移行が必要になる点が指摘されています。
  3. SEO対策の必要性 こくちーず自体のSEO対策は評価されていますが、個別のイベントの露出を増やすには追加の工夫が必要という意見もあります。

こくちーずプロの最大の弱点は無料版における集客力の限界です。

多くのユーザーが、無料版では十分な集客効果が得られないと感じており、他の有料プラットフォームと比較すると見劣りする面があるようです。

また一部では、SEO対策に関する課題も挙げられています。

こくちーず自体のSEO対策は評価されているものの、個別のイベントの露出を増やすには追加の工夫が必要であり、集客力を上げるためにはメルマガやSNSでの配信・広告掲載などの手段を検討する必要がありそうです。

 

こくちーずプロの有料版「プレミアム会員」とは?

機能 / メリット こくちーずスタンダード こくちーずプロ
メール配信機能 × ○(プレミアム会員特典)
アクセス分析 ×
申込数分析 ×
認証済みバッジ × あり
広告表示 表示あり 非表示
デザインテーマ 1種類のみ 20種類
入金管理 ×
領収書の発行 ×
プロモーション動画 ×
1日のイベント登録可能数 3件 20件
特別割引チケット ×
セルフチェックイン ×
月額料金(税込) 0円 1,000円
契約期間 - 1年単位

プレミアム会員になると、1日あたりのイベント登録可能数や特典が増え、さらなる機能が利用できるようになります。

月額1,000円(税込)で利用可能であり、契約は1年単位から行われます。

こくちーずプロのプレミアム会員になると、さらなる特典が提供されます。

 

こくちーずプロのプレミアム会員だけの特典機能一覧

  • メール配信機能:プレミアム会員限定の特典で、登録したイベントに対してメール配信が可能です。
  • アクセス分析と申込数分析:イベントのアクセス状況や申込数の分析が行えます。
  • 認証済みバッジ:プレミアム会員バッジを取得し、信頼性を向上させます。
  • 入金管理:受け取った金額の管理が簡単に行えます。
  • 領収書の発行:領収書の発行がプレミアム会員に限り可能です。
  • プロモーション動画:プロモーション動画を登録できます。

また、こくちーずプロのプレミアム機能とは別にこくちーず内で集客力を高める機能などもあります。

 

【有料プラン】こくちーず広告について

セミナー集客に悩む方々に向けて、こくちーず広告は様々なメニューを提供しています。

成果報酬型のリード獲得、オンラインセミナー集客、そしてプレミアム会員向けの特典など、様々な課題に対応した広告プランがあります。

  1. グレードアップ
  2. プレミアム会員
  3. バナー広告
  4. メール配信広告
  5. リード獲得型広告
  6. グレードアップイベントの上位表示支援

具体的には、上記のような機能があります。

 

【こくちーず広告の強み】43万人が利用するセミナーに特化した広告配信が可能!

こくちーずプロは、年に10万件以上のイベントが掲載され、43万人以上のユーザーが活用しているプラットフォームです。

こくちーず広告では、この豊富なユーザーに対して直接アプローチすることが可能であり、通常のセミナー・イベント告知よりも参加意欲の高いユーザーを引き寄せることができます。

 

グレードアップ機能について

グレードアップでは、イベントの露出を高めることが可能です。

検索結果での表示頻度向上やバッジの表示による注目度アップなど、参加者の獲得を支援します。スタンダード・シルバー・ゴールドの中でも特にゴールドイベントでは、イベントページの内容や雰囲気に合わせたカスタマイズや、プロモーション動画の表示が可能です。

 

こくちーず内のバナー広告

バナー広告は、こくちーずプロのページ内に設置され、ブランディング効果を狙えます。

大型バナーやレクタングル広告など、目的に合わせた形状が選べます。また、2023年7月からの「夏の集客応援キャンペーン」では、バナー広告掲載費が50%OFFとなるお得なチャンスも提供されています。

 

こくちーず内のメール配信広告

メール配信広告は、オンラインイベントメールやプロモーションメール、主催者向けPRメールなど、さまざまなメール種類で広告を掲載可能です。

こくちーずプロの登録ユーザーへの直接アプローチができ、特にイベントに参加意欲の高いユーザーに対して効果を発揮します。

 

こくちーず内のリード獲得型広告

リード獲得型広告は、成果報酬の形でイベントの集客を支援するプランです。

イベント情報経由で申し込みが発生した件数に応じて広告費用が発生します。

初期費用は不要で、CPAやLTVを基に広告プランを計画できます。
ただし、このプランは無料イベントのみ対象となることにご注意ください。

こくちーずプロの広告ラインナップを活用し、自社のセミナーやイベントを成功へと導いてください!

 

こくちーずプロの掲載手順は、どんな流れで掲載が出来るのか?

手順 内容
1 こくちーずプロにログインする(アカウントの作成)
2 「イベント登録」をクリックし、「マイページ」内の「イベント登録」を選択
3 基本情報(イベント名、概要、ジャンル、形態、料金制度、日時、定員、募集期間)を記入
4 イベント内容(イベント画像、案内文)を記入
5 開催場所(オフラインイベントの場合)を記入
6 イベント事務局情報を記入
7 イベントチケット情報を設定
8 オプション設定(必要に応じて)
9 申込フォームを設定
10 オンライン設定(オンラインイベントの場合)
11 イベントページを公開

上記のような手順で、オンライン/オフラインに限らずイベント掲載が可能です。

こくちーずプロでのイベント掲載は、まずアカウント登録と本人認証を完了させ、イベントの基本情報(名称、概要、日時、定員など)を決定します。

その後、ログインしてイベント登録を開始します。

基本情報の入力では、イベント形態(オンライン/オフライン)、料金制度、イベント名、概要、ジャンル、開催日時、定員などを設定し。次に、イベント内容としてイベント画像のアップロードと詳細な案内文を作成します。

オフラインイベントの場合は開催場所の情報を、オンラインイベントの場合は使用するツールやURLなどを入力し、最後にイベント事務局情報やチケット情報の設定と申込フォームの設定を行ったら、完了です。

 

こくちーずプロのイベント掲載後にどんなことをしたら良い?

手順 概要
1. イベントの告知・宣伝 SNSやブログを活用し、幅広く周知。友人や知人にも積極的にアピール
2. 申込状況の確認 定期的に申込状況をチェック
3. 定員や募集期間の変更 必要に応じて調整を行う
4. アクセス分析の実施 有料プランの機能を活用し、閲覧状況を把握
5. 開催前のアナウンス リマインダーメールを送信し、出席率を高める
6. 参加者名簿のダウンロード 受付準備のため、名簿をダウンロード
7. 会場での受付 オフラインイベントの場合、スムーズな受付を行う
8. イベント開催 計画通りにイベントを実施
9. アンケートの集計 参加者からのフィードバックを収集・分析
10. イベント終了処理 システム上でイベントを終了状態に
11. サンクスメールの送信 参加者へ感謝の意を表し、関係構築を図る
12. 次回イベントの準備 開催日の追加やイベントの複製を行い、継続的な運営を計画
13. 決済情報の確認と入金処理 有料イベントの場合、決済状況を確認し入金を処理

こくちーずプロでイベントを掲載した後も、主催者には多くの重要な作業が待っています。

まず、イベントの告知・宣伝が最重要です。SNSやブログを活用し、幅広く周知することで参加者を増やしましょう。それと同時に、申込状況を定期的に確認し、必要に応じて定員や募集期間の調整を行います。

イベント開催前には、リマインダーメールの送信が効果的です!

タイミングを合わせたリマインダーメールによって参加者の出席率を高め、ドタキャンを防ぐことができます。

また、参加者名簿をダウンロードし、受付の準備をすることで、当日のスムーズな運営につながりますよ!

イベント終了後も重要な作業が続きます。アンケートの集計や参加者へのサンクスメール送信や次回イベントの準備(開催日の追加やイベントの複製)など、主催者さんは最後の最後まで大忙しです。

 

こくちーずプロで有料イベントをする際の入金の違いについて

項目 会場払い・現地決済 こくちーず決済 PayPal決済
設定方法 個別支払設定 こくちーず決済利用申請 PayPalアカウント連携
事前準備 支払方法の詳細設定 審査、代金受取口座登録 プレミア/ビジネスアカウント作成、認証
入金タイミング イベント当日 イベント終了後10営業日以内 チケット購入時(即時)
手数料 なし 4.8%+99円+振込手数料210円 PayPal手数料体系による
入金確認 主催者が手動で確認 自動処理 自動処理
返金処理 主催者が直接対応 一部制限あり PayPal上で処理可能

こくちーずプロは、イベント主催者に3つの異なる決済オプションを提供しています。

その3つとは会場払い・現地決済、こくちーず決済、そしてPayPal決済です。

会場払い・現地決済方式では、「個別支払」という設定を使用します。この方法では、主催者が自ら入金確認を行う必要があります。

手作業で自分で管理が必要となりますが、その代わりに手数料が発生しないのでお得です。

これに対し、こくちーず決済とPayPal決済は事前決済システムを採用しており、入金確認プロセスが自動化されています。

特にこくちーず決済は、イベント終了後に入金が行われる仕組みになっています。この方法では一定の手数料が課されますが、使用前に利用申請を行い、審査を通過する必要があるため手間がかかります。

どの決済方法を選ぶかは、状況やイベントの参加者の属性などを考慮して決めましょう!

【より詳しく知る→】こくちーず掲載方法とその手順を詳しく解説!掲載後にやるべきことや入金についても

こくちーずの安全性とセキュリティ対策について

安全対策 概要
SSL/TLS暗号化 通信の安全性を高め、データの傍受やなりすましを防止
高度な暗号化方式 512ビットの暗号化を採用し、データベース内の情報を保護
厳格なデータ管理 限られたスタッフのみがアクセス可能な内部システムを使用
2段階認証機能 スマートフォンアプリを利用した追加の認証でセキュリティを強化
不正アクセスの遮断 DDoS攻撃やXSS攻撃などを即座に検知しブロック
海外アクセスの制限 セキュリティリスクが高い国からのアクセスを遮断
データの冗長化 データベースを二重化し、障害時のサービス継続性を確保
定期的なバックアップ 重要なデータの損失を防ぐため、定期的にバックアップを実施
不正ユーザー監視 ユーザーの行動履歴を監視し、不正操作を行うアカウントを停止

こくちーずプロは、イベントの安全な運営を最優先に考え、さまざまなセキュリティ体制を構築しています。

基盤となる通信の暗号化や厳格なデータ管理に加え、2段階認証システムを導入し、ユーザーアカウントの保護を強化しています。

さらに、先進的な防御策として、不正アクセスを瞬時に検知して遮断する機能や、リスクの高い海外からのアクセスを制限する仕組みを実装し「万が一」に備えています。

これらの多角的なアプローチにより、こくちーずプロは10年以上の長期にわたり、48万件を超えるイベントを無事に運営してきました。

 

こくちーずプロのセミナーやイベントが「怪しい」と思われやすい原因は?

こくちーずプロのセミナーやイベントが怪しいと言われる理由:

  1. ビジネス、自己啓発、スピリチュアル系など、怪しげな印象を与えやすいイベントが多い
  2. 無料や格安のイベントが多く、主催者の収益モデルが不透明
  3. 主催者情報が不足しているケースが多く、信頼性に欠ける
  4. 誇大な表現や情報商材風の文体が使用されており、内容の信頼性が低い
  5. MLM(ネットワークビジネス)や高額なバックエンド商品への勧誘が疑われるイベントが存在する可能性がある

こくちーずプロのセミナーが怪しいと言われる主な理由は、プラットフォームの開放性と審査基準の緩さにあります。

誰でも比較的容易にイベントを開催できるため、様々な質のセミナーが混在しているのです。

誰でもイベントを開催できるからこそ、新しいアイデアのセミナーや小規模なイベントが開催しやすくなるのですが、一方で、怪しげな主催者や内容の疑わしいイベントも容易に掲載できてしまう環境も生み出しています。

厳密な審査プロセスがないため、主催者情報が不十分だったり、誇大広告的な表現が使用されていても、そのまま公開されてしまうので上記のように「こくちーずは怪しいセミナーが多い」と思われてしまいがちなのです。

【より詳しく知る→】こくちーずプロ安全・セキュリティ対策と怪しいセミナーの見分け方

 

こくちーず以外のセミナー比較サービス4選

サイト名 無料/有能 セミナーの質 安全性 BtoB 審査
まるなげセミナー 完全無料 厳しい
Doorkeeper 一部有料 やや厳しい
connpass 一部有料 普通
Peatix 一部有料 普通

こくちーずプロ以外にも、様々なセミナー・イベント管理プラットフォームが存在します。

例えば、ビジネス向けウェビナーに特化した「まるなげセミナー」は、3000件以上の開催実績を持ち、オンラインセミナー主催者に人気です。

「Doorkeeper」は幅広いテーマのイベントを扱い、参加者同士の交流も活発ですし、技術系イベントに強い「connpass」は、詳細な検索機能と参加者間のコミュニケーション機能が特徴です。

また「Peatix」はアートからビジネスまで多岐にわたるイベントをカバーし、チケット販売にも対応しています。

これらのプラットフォームは、それぞれ特徴があり、イベントの性質や主催者のニーズに合わせて選択することでウェビナーを成功へと導くことが出来ます。

 

【おすすめ①】まるなげセミナー

まるなげセミナーは、最新のビジネストレンドや経営者向けの情報や人事など、ビジネ面に特化したウェビナーを数多く開催するプラットフォームです。

3000件以上のウェビナーの開催代行を行った実績を持つ、ウェビナーに特化しサイトなので、オンラインセミナーの開催を考えている人には、特にオススメです。

https://inden-seminar.com/

 

【おすすめ②】Doorkeeper(ドアキーパー)

Doorkeeperは、セミナーや勉強会、ワークショップなどのイベント情報を探すことができるプラットフォームです。

主催者がイベントの詳細情報や参加費、開催場所、スケジュールなどを掲載し、参加者はその情報を元に参加登録を行います。様々なテーマや業界のイベントがあり、参加者同士の交流も活発です。

Doorkeeper(ドアキーパー)

 

【おすすめ③】connpass(コンパス)

connpassは、セミナーや勉強会、カンファレンス、募集イベントなどのイベント情報を検索できるサイトです。

地域やカテゴリ、キーワードを指定してイベントを検索し、参加登録を行います。イベント主催者がイベントの詳細や参加条件、チケット販売情報などを掲載し、参加者同士のコミュニケーションも活発です。

connpass(コンパス)

 

【おすすめ④】Peatix(ピーティックス)

Peatixは、さまざまなカテゴリのイベントやセミナーのチケット販売や参加登録ができるプラットフォームです。

アート、ビジネス、エンターテイメント、教育など様々な分野のイベントがあります。

Peatix(ピーティックス)

 

こくちーずから退会したい!退会すると、どうなるの?退会の手順とは

こくちーずから退会すると起きること

  • 登録済みのイベント情報にアクセスできなくなる
  • 過去に開催したイベントの履歴が失われる
  • グループの管理者権限を失い、グループが削除される
  • 30日経過後は会員情報が完全に削除され、復活不可能になる
  • カスタマイズしたプロフィール情報が失われる
  • こくちーずプロの便利な機能(イベント管理、参加申込み等)が使えなくなる

こくちーずから退会すると上記のような機能などが使えなくなります。

自身が作成したイベント情報へのアクセスが不可能となったり、退会によって自身が管理していたグループは自動的に削除されたりするため、継続したコミュニティ活動ができません!

なお退会後30日間は猶予期間があり、この間にログインすれば会員情報を復活させることができます。しかし、30日を過ぎると会員情報は完全に削除され、アカウントの復帰は不可能となるので注意が必要です。

 

こくちーず退会の具体的な手順

  1. アカウント設定ページにログインする
  2. ページ下部の「退会する」リンクをクリックする
  3. 退会ページで最終確認を行い、退会申請を完了する

画像出典:こくちーずプロ アカウントの削除

こくちーずのアカウント設定ページにログインします。

画面をスクロールし、ページ下部に表示されている「退会する」リンクを見つけてクリック。

退会ページへ移動するので「退会に関する最終確認」を慎重に確認した上で、退会申請を完了させてください。

以上で退会手続きは完了となります。

退会後も30日間は猶予期間があり、この間であれば会員情報を復活させることができます。

しかし、30日を過ぎると会員情報は完全に削除され、アカウントの復帰はできなくなりますのでご注意を。

【より詳しく知る→】こくちーずプロの退会手順とそのデメリット!必要な前準備とは?

 

「こくちーず面倒だな…」と感じたら弊社にまるなげしませんか?

「こくちーず」は、セミナー集客に必要な機能が揃っているため、初めてセミナーを開催する主催者や小規模のイベントには特におすすめです……が、集客面では課題があるのも確かです。

またBtoBに弱い部分や高額セミナーなど、ビジネス活用を考えた時には2000件以上のウェビナー代行開催実績があり。

さらにウェビナーの集客から運営まで、アナタの「めんどくさい」をまるなげし、タイパ・コスパに優れたウェビナーを開催することが可能です!

もし、アナタがタイパ・コスパに優れた失敗しないウェビナー開催を目指しているのなら、まるなげセミナーにまずはご相談ください♪

 

【実例紹介①】売上は開催費用の41倍超え! 高額商品がバンバン売れる最強の営業手法でした!

【実例紹介②】今までと違う顧客にアプローチできたNowYouSee株式会社様のケース

カテゴリ: